Bセンス散歩 世田谷編 その3 〜都会の中の生物多様性を探す小さな旅

このケヤキの二股に分かれたところのこの穴には、
鳥や小動物が暮らしていたそうです。




植物には、人がその手を入れるのを止めてしまうと、どこからともなくやってきて、瞬く間に根付き、そこは植物の世界になるのですね。
 

こうした場所では、植物たちは自由にその環境に合わせて生きていくのです。



また、少し歩いていくと広い道に出ました。 

 

人の屋敷の中で育てられる植物は自由ではなく、
人の趣味などによって枝なども木の自由にならないようです。
 

しかし、別の意味では、肥料をもらい、虫がくれば虫を取り除いてもらったりと
安心して人間の庇護のもとで生きているとも言えるのですね。


 

さあ、どちらを植物たちは喜んでいるのでしょうか。

 

もし、感情を持ち言葉を話せるのなら聞いてみたいものです。
 

住宅の中の道端にも、いろいろな植物が太陽の恵みを受けて、寒い冬でも元気に暮らしています。


ホトケノザも、少しでも他の強敵となる植物のいない間に、太陽の光を浴びようとしてアスファルトの割れ目で花を咲かせる準備をしています。

このような野草はとても健気です。



なんだか愛おしささえ感じてしまうのです。
 

こうした気分を味わえるのも、自然の少ない都会の中での小さな自然を見つけていく楽しさのひとつだと思います。



これも冬の風物誌のひとつですね。

庭師の方々が松の木の剪定をしています。

 


さて、これは何でしょう。
 

テレビにも取り上げられたこともある排水溝です。



今から7〜8年程前、ここにホンドタヌキの母子がしばらく棲んでいたそうです。

子ダヌキは4匹いたそうです。 

夜行性の為、夜中になって電車が通らなくなった時間帯に線路に沿って移動していたそうです。 


その時、突然産気づいたのでしょうか、この人通りの多い踏み切りの排水溝で産みおとしたそうです。



〜さんぽはつづきます〜


Bセンス散歩 世田谷編 その2 〜都会の中の生物多様性を探す小さな旅

 路地を通って小さなお稲荷さんに向かいます。
そのすぐ隣には、空き地になった林が残っています。






 

その道端で誰かがアブラゼミの脱け殻を見つけました。

 

これは見事なフィールドサインです。

 

一生の間の長い時間を幼虫の世代で暮らすセミにとっては、
この立派な姿をもっと見てもらう為、
こうしていつまでも、木の幹や葉っぱにしがみついているのかもしれないですね。(笑)



また、何かを見つけたようです。


 


ドングリが転がっていました。



アカガシの実のようです。

 

見上げると大きなカシの木がありました。



おや、また何か見つけました。

 


今度は東工大にねぐらを持つ、あの体長40センチもあるワカケホンセイインコの青緑色の羽根でした。

 

この鳥を運んでいた時、扉が開いた隙に大量に逃げ出し、いつの間にか増え続け、日本に帰化してしまったそうです。

 

彼らに罪は無いのですが、こうした外来種の中でも繁殖力の強い生き物は、日本の野生生物や自然環境をも崩していくことになります。

 

私たち人間が、こうしたペットとしての生き物の扱いには、充分に注意しなくてはならないと思います。

 

ここでも、みんなでチェックシートにメモしていきます。

 

お稲荷さんを後にして、また、路地を進んでいくと、メンバーのひとりが鮮やかなオレンジ色のクチナシの実の写真を撮っていました。




 

10月から11月頃に、実が熟しても口を開かないので「くちなし(口無し)」と呼ばれるそうです。よく見ると確かにそんなふうにみえますね。

 

用途は広く、漢方薬や染料・料理の時の着色などにも使われています。

 

さっそく私もパチリしました。

 

〜つづく〜

calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< January 2012 >>
森の学校バナー
blog ranking
クリックすると、似た内容のブログを探すことができます 人気ブログランキングへ にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ にほんブログ村 環境ブログ 循環型社会へ にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへ
profile
search this site.
categories
selected entries
archives
recent comment
recent trackback
recommend
recommend
recommend
links
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM