「ふくるる森のようちえん」が開園しました。

「都市にくらしていても、子どもたちには自然の中でのびのびと育ってほしい」

そんな思いで、“〜都市の中で自然に学ぶ〜「ふくるる森のようちえん」”を開園しました。

http://morinogakkou.jugem.jp/?eid=477

 

集合場所には開園を祝うように、

ガクアジサイの薄いピンクの花が咲いています。

 
20170527-P5272587-2.jpg

 

ドングリなどを拾いながら目的地まで歩いていきます。

 
20170527-P5272608-3.jpg

 

これから、プログラムが始まります。

まずは、五感を使うことを体で覚えます。
 

「葉っぱにはどんなカタチがあるかな?」

「ギザギザ!ツルツル!」「まあるいのも」

公園の中を、グループに分かれて葉っぱ探し。

20170527-P5272626-3.jpg
 

 

葉っぱを探しながら、ルーペを使って自然かんさつ。

「目がかわいい! 家にもってかえりたい」 

直径1mm位のアブラムシに釘づけの子どもたち。
 

「クモの巣! あっ、クモもいる」

「どこどこ!」

子どもたちが集まってきます。

 

探したあとは、みんなで集まって

どんな葉っぱを探したか発表会。

たくさんのユニークな葉っぱが集まりました。

 

公園にはアカツメクサの花がたくさん咲いています。
アカツメクサの花を白い紙の上でトントンすると・・・
中からゴマの半分ぐらいの黒いものが出てきます。
しばらくすると、その黒いものが動き出します。
「あっ、動いている。虫だ!」
花の中に虫がいるなんて、みんなびっくり


20150527-P5270123.jpg

 

そうして、集めた草花を
これも自分たちで探したドングリを使って

白い紙にこすりつけて、思い思いの絵を描きます。

20150527-P5270153-02.jpg

 
20150527-P5270148-02.jpg

 

こんな感じで出来上がった作品も。

なんだか、カエルさんとタンポポと、黄色いチョウが

舞っているようにも見えますね。

 
20150527-P5270165-2.jpg

 

みんな、それぞれ自分の作品(アート)を発表していきます。

 

はい、全員で記念写真です。

みんなの笑顔がとってもいいですね。

 
20150527-P5270201-02.jpg

 

作品を作った後は、

広い芝生の上での駆けっこです。

 
20150527-P5270238.jpg

20150527-P5270223-2.jpg


20150527-P5270240-2.jpg

この空と緑の広さが、子どもたちの元気をより一層引き出してくれます。

 

木に登り始めた子どもたちも。

20150527-P5270206.jpg

20150527-P5270209-2.jpg
 

 

こうして、第1回「ふくるる森のようちん」は終了です。

20150527-P5270232.jpg
 

また、来週の水曜日に会おうね〜


宝酒造「田んぼの学校」第1回田植え編が行われました(その2)

今回の授業は、「自然かんさつ」と「田植えたいけん」、「ふりかえり」です。

 
20150517-P5170357-2.jpg


「自然かんさつ」では、

田んぼの一角につくった“生きもの田んぼ”も人気スポットのひとつ。

何やら動くものを見つけたようです。

20150517-P5170381-2.jpg

20150517-P5170409-2.jpg

 

シュレーゲルアオガエルの卵塊もあります。

20150517-P5170367-2.jpg

 

「田植えたいけん」では、

20cm程に育ったもち米の苗を植えていきます。

 
20150517-P5170496-2.jpg

 

田んぼの泥の感触を楽しみながら植えていきます。

20150517-P5170483-2.jpg
 

 20150517-P5170477-2.jpg

20150517-P5170493-2.jpg


 

「ふりかえり」では、

今日一日体験したことを

ひとりひとりが心に定着していく時間です。

 

熱中症の心配もありましたが、

全員元気で授業を終えることができました。

(おわり)

 


宝酒造「田んぼの学校」第1回田植え編が行われました(その1)

当日の朝、雲ひとつない青空が広がっています。

トンビが風を受けて、ゆっくりと大きな輪を描きながら、

徐々に上空へと昇っています。


20150517-P5170258-2.jpg



この地域は仁江と呼ばれ、

京都市内から電車で4050分位のところです。

 

静かな里山の一角の田んぼをお借りして、

毎年開校しています。

 

この里山に吹く風は、

様々な草花の種子や花粉なども運びます。

「命をつなぐ」大切な役割も果たしている風です。

 

花にはチョウや昆虫たちが集まり、蜜を集めています。

花は蜜のお返しとして、チョウや昆虫たちに

花粉を他の花へ運んでもらっているようです。

 
20150517-P5170278-2.jpg

20150517-P5170292-2.jpg

 

田んぼの畦道には、

ヘビイチゴやタンポポ、シロツメクサ、アザミなどの花が咲いています。

 
20150516-P5160134-2.jpg

20150516-P5160141-2.jpg

20150516-P5160146-2.jpg

20150516-P5160151-2.jpg

 

田んぼのすぐ上の林の中へ入ってみると・・・

緑の世界です。

 
20150516-P5160186-2.jpg

20150516-P5160236-2.jpg
 


地面に目を移すと、

枯れた木が土に還っていく姿もあります。

20150516-P5160230-2.jpg

(つづく)


自然好き、子供好き集まれ!!森の学校スタッフ募集 2015

学生スタッフのかっしーです。
1993年以来、子ども達に自然から学ぶ体験を通して、
環境教育を実践し続けてきた森の学校が
新規スタッフを募集します!!

子どもの笑顔が大好き、自然の中ではワクワクがとまらない、
自然は一番の先生だと思う・・
そんなあなた、森の学校で一緒に活動しませんか。

20150425_1433089.jpg

森の学校では年間を通してさまざまな活動を展開しています。

栃木県の木造の廃校の校舎で、自然を先生にしてのキッズキャンプ、
親子で自然と触れ合うファミリーキャンプ、
今年開園する、都会の子ども達対象の森のようちえん等々・・・


20150429_1437376.jpg

スタッフの方にはこれらのプログラムで、
子ども達の生きる力を引き出すためのチームの一員として活動していただきます。

現場以外でも、事務局などのスタッフも歓迎です。
新たな視点からの率直な意見も大歓迎です。

20150524_1462023.jpg

子どもたちとともに自然の中で学ぶ過程で得られるものは数え切れません。
活躍していただくために、
子ども達のチカラを引き出す方法、上手く気づきを与える接し方や
自然の観察の仕方、野外技術などの研修も行っています。


少しでも気になる方はお気軽に事務局までお問い合わせください。
説明会も予定しています。

新しい仲間とともに、よりよい活動をしていけるよう
スタッフ一同みなさんをお待ちしています!!

20150425_1433083.jpg

学生スタッフ かっしー

都市の中で自然に学ぶ「ふくるる森のようちえん」を、水曜日の午後に開園します!

都市にくらしていても、
子どもたちには自然の中でのびのびと育って欲しい!

そんな思いで、都市の森のようちえん
「ふくるる森のようちえん」を開園します!



【開催日】水曜日の午後 14:00〜16:30
5月27日(水)
6月3日(水)
6月10日(水)
6月17日(水)
7月1日(水)
7月15日(水)

【対象】
年中・年長のお子さまと、その保護者
各回 20名(先着順)

【参加費】
ひとり1回1,000円(プログラム費、材料費、保険料他含む)

【場所】
東京都立 辰巳の森海浜公園

【集合・解散】
集合:14:00 東京メトロ有楽町線「辰巳」駅2番出口(辰巳の森緑道公園内)
解散:16:30 辰巳の森海浜公園

【応募方法】
氏名、住所、電話番号、FAX番号(お持ちでしたら)、E-mail、希望回を明記して、
FAX、またはメールでお送りください。

主催:
特定非営利活動法人 森の学校
東京港埠頭株式会社(辰巳の森海浜公園の指定管理者)

助成
独立行政法人国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金助成活動


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< May 2015 >>
森の学校バナー
blog ranking
クリックすると、似た内容のブログを探すことができます 人気ブログランキングへ にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ にほんブログ村 環境ブログ 循環型社会へ にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへ
profile
search this site.
categories
selected entries
archives
recent comment
recent trackback
recommend
recommend
recommend
links
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM