今日のテーマは「秋の森で遊ぼう 〜森のビンゴと落ち葉のステンドグラス〜 」です。「ふくるる森のようちえん」

今日のテーマは

「秋の森で遊ぼう 〜森のビンゴと落ち葉のステンドグラス〜 」です。

 

 

秋の公園の森には、

落ち葉や木の実など

今の季節にしか出会えないものが

たくさんあります。

 

子どもたちは、ビンゴ形式で

森の中のいろんなものを見つけます。

 

「落ち葉のステンドグラス」は、

強い光を通して木の葉を見ると、

きれいな葉脈の模様が見られるのを利用して、

この季節ならではのステンドグラスを作ります。

 

 

 

最初は「森のビンゴ」です。

森のビンゴは、

ビンゴを早く完成させることではなく

自然を観察するちからを育むことです。

 

みんな、とても観察力が育ってきています。

お母さんたちも驚くほどです。

 

ビンゴをめざして、探します.jpg

 

キノコを上手に見つける人の目を

「キノコ目」とか言いますが、

森のようちえんの子どもたちは

「森の目」になったようです。

 

ビンゴ用紙に記入 .jpg

 

見つけたものに印をつけて、

次々にビンゴが完成していきます。

みんな、いい笑顔です。

 

みんな、ビンゴ完成 .jpg

 

 

次のプログラムの前に

思いっきり体を動かします。

 

原っぱを駆け回る.jpg

 

枯れ草が目立つようになった原っぱ。

元気に走って、転げまわった子どもたち

戻ってくると

体のあちこちに枯れ草が付いています。

 

 

 

タネが付いている小枝は、

クルクル回りながら地面に落ちていきます。

 

プロペラみたい.jpg

 

ケヤキのヘリコプター実験.jpg

 

みんなで実験してみます。

動くことができない植物たちの知恵に感心しました。

 

ヘリコプターを飛ばす子どもたち.jpg

 

 

 

「落ち葉のステンドグラス」では、

黒い紙に、思い思いに落ち葉を置いて、

ステンドグラスを作ります。

 

葉っぱを縁取り .jpg

 

完成したステンドグラスを見てみると、

子どもたちは

「わあ〜、きれい」

「すご〜い」。

 

落ち葉の葉脈の美しさから

今日も自然のすばらしさを学んだようです。

 

 

 

秋の森はじっくり観察していくと

いろんな自然の営みが見えてきます。

 

自分から自然に近づくことで、

見えてくること、楽しめることがあることを

実感した一日でした。

 


今日のテーマは「スパイダーマンをさがせ!」です。「ふくるる森のようちえん」

今日のテーマは

「スパイダーマンをさがせ!」です。

 

 

公園の原っぱや林の中、田んぼや畑、

お家の庭や家の中でも見かける、クモ(蜘蛛)。

とても身近な生き物ですが、

じっくり観察したことがある人は

少ないのではないでしょうか。

 

今日は、子どもたちと一緒に

公園の林で巣を張っているクモをさがしました。

 

 

東京に木枯らし1号が吹いた、寒い日でしたが、

子どもたちは今日も元気一杯。

 

公園に着くとすぐ、

子どもたちは「木登りしたい!」と

木にかけよりました。

 

今日も元気に木登り.jpg

 

 

原っぱでは、木枯らしもなんのその、

早速、追いかけっこです。

 

風に負けずに.jpg

 

 

思いっきり走り回ったら、

いよいよ、今日のメインプログラム

「スパイダーマンをさがせ!」のスタートです。

 

 

みんな手に手にひみつの道具’’霧吹き’’を持って、

「クモを見つけるぞ〜!」と

元気なかけ声をあげて林に入ります。

 

でも、クモが苦手な子たちは、

かけ声はあげたものの

立ち止まってしまいました。

 

光と影が入り交じる林の中で、

細いクモの巣を見つけるのは

時間がかかるだろうと思ったのですが、

子どもたちは、あっという間に発見。

 

林に巣を作ったクモ発見 .jpg

 

 

すると、立ち止まっていた女の子も

シュッ、シュッっと、

クモがいないクモの巣に

水をふきかけはじめました。

 

霧吹きで.jpg

 

 

だんだんとクモの巣に慣れてきた子どもたち。

クモの糸を手で触りはじめます。

 

今日は、ジョロウグモを発見しました。

 

クモの糸には、

ベタベタしてエサがくっつくようにしている糸、

ベタベタしない糸や、丈夫な糸、

つかまえたエサを丸める細い糸

卵をつつむ糸など

いろいろあります。

 

ベタベタする糸には、

ふきかけた水が水玉のようになって

キラキラしています。

 

 

「これが、クモの糸?

(丈夫なので)ふつうの糸みたい」

「ベタベタする」

子どもたちは、

いろいろなクモの糸の違いを面白がり、

「ぼくも、ぼくも」

「もう一度、もう一度」と、

なんどもなんどもさわり比べます。

 

蜘蛛の巣に触ってみる.jpg

 

 

エサになる昆虫が巣にかかったことを

クモはどうやって知るのかな?

 

音叉(おんさ)を使って調べてみようね

 

指で音叉を感じる .jpg

 

 

振動させた音叉を

そっとクモの巣に当てました。

するとどうでしょう、

巣のまん中にいたクモが動きました。

 

クモは、巣に何かがおきたことを

糸の振動で察知しているようです。

 

音叉を蜘蛛の巣に当てる .jpg

 

 

「ぼくも!」「わたしも!」

子どもたちが順番にならびます。

いつの間にか、クモが苦手と言っていた子も

他の子どもたちといっしょにならんでいます。

 

 

今度は、目の高さぐらいにいるクモを見つけて、

クモのお尻をそぉ〜と見てみます。

 

糸を出している「糸いぼ」のかんさつです。

 

「見えない! 見えない!」と

子どもたちがクモに近づいて、

押し合いへしあいです。

 

クモが苦手と言っていた子も、

「見たい! 見たい!」と

どんどん、クモに近づいて

「近づきすぎ〜」と、逆に制するほどに。

 

ルーペで観察.jpg

 

 

ルーペで観察した後は、

無事に卵を産んでね、と願いながら

クモをそっと林にかえしました。

 

 

プログラムの最後は「クモの巣ゲーム!」

 

林の中に出現した、大きなクモの巣。

 

大きな蜘蛛の巣が出現.jpg

 

 

本物のクモの巣と同じように、

タテ糸、ヨコ糸があります。

ヨコ糸(同心円状の糸)は、粘着テープを使って

ベタベタするようになっています。

 

巣をめがけて毛糸のムシを投げて

くっつけ合いっこです。

 

どんどん、ムシを投げて挑戦します。

 

蜘蛛の巣ゲーム.jpg

 

 

最初はなかなかくっ付かなかったのですが、

みんなで頑張って

たくさんのムシをとることができました。

 

 

見た目からなのか

嫌われることが多いクモですが、

作物に害を与える小さなムシをとるので

昔から農家の人々は

とても大事に扱ってきています。

 

小さなクモが、

いろいろな不思議なチカラを使って

一生懸命生きていることを知った子どもたち。

みんなの家でも、クモは虫をとってくれています。

仲良くしてくれると嬉しいな。


杉並区ふれあい農業推進フォトコンテスト 会長賞

森の学校の、杉並の農家での活動写真が

「第16回杉並区ふれあい農業推進フォトコンテスト」で会長賞を受賞しました。

農協の方が撮った写真です。

 

都市の農業には、都市ならではの大切な役割があります。

森の学校では、貴重な「都市農業」での

子どもの環境教育活動を推進しています。

http://morinogakkou.jugem.jp/?eid=529

 

その写真が

115日(土)、6日(日)に開催される「すぎなみフェスタ2016」で

同時開催される「農業祭」で展示されます。

 

 

 

 

その後、

11月8日(火)〜18日(金)に杉並区産業振興センター、

11月22日(火)〜25日(金)に杉並区役所のロビーで展示されます。

 

お時間がある方はぜひご覧になってみませんか

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

すぎなみフェスタ2016

(「農業祭」が同時開催)

http://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/bunka/suginamifesta/1027953.html

https://www.facebook.com/suginami.festa/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

115日(土曜日) 午前10時〜午後330

116日(日曜日) 午前10時〜午後3

 

【会場】

桃井原っぱ公園(杉並区桃井3丁目81号)

〔写真展示場所〕テントE−9

JR中央線「荻窪駅」北口から

・関東バス 4番乗り場 「プロムナード荻窪」行き「プロムナード荻窪」下車 徒歩2

・関東バス 01番乗り場 「荻窪警察署前」下車 徒歩5

・西武バス 6番乗り場 「荻窪警察前」下車 徒歩0

・徒歩約20

○西武新宿線「上井草駅」から

・西武バス 阿佐ケ谷・荻窪方面乗り場 「総合荻窪病院前」下車 徒歩2

 

【プログラム】

・杉並区農業祭

※都市野菜の即売会、宝船の宝分け、地産地消コーナー、園芸体験などを実施

・全国の特産品が集結

・さんま無料配布

・第7回 すぎなみパン祭り&すぎなみスイーツフェア

・世界パエリア選手権日本代表の「アノカド」と南伊豆町の食材とコラボ

・キャラクターショー

・高円寺びっくり大道芸がやってくる

・働くクルマ大集合

その他多数

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

杉並区産業振興センター ロビー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日程】

11月8日(火)〜18日(金)9001700

 

【住所・交通】

(杉並区上荻1−2−1 インテグラルタワー2階)

JR中央線・東京メトロ丸ノ内線「荻窪駅」(北口)徒歩3

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

杉並区役所 中棟1階ロビー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日程】

11月22日(火)〜25日(金)9001700(★)

★25日は正午までの展示です

 

【住所・交通】

(杉並区阿佐ヶ谷南1−15−1)

JR中央線「阿佐ケ谷駅」(南口)徒歩7

東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ケ谷駅」徒歩1


calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< November 2016 >>
森の学校バナー
blog ranking
クリックすると、似た内容のブログを探すことができます 人気ブログランキングへ にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ にほんブログ村 環境ブログ 循環型社会へ にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへ
profile
search this site.
categories
selected entries
archives
recent comment
recent trackback
recommend
recommend
recommend
links
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM